愛媛県:愛媛県総合科学博物館
2010年09月20日
特別展示

18日の「えひめこどもの城」に引き続き、20日は新居浜市へと移動しました。松山市からは1時間もかかりません。
ここ愛媛県総合科学博物館様へは昨年11月に初めてキャラバンで訪れましたが、昨秋は “ギネスブック認定” 世界で一番直径の大きなプラネタリウムが工事中でご来場のかたが少なかったところへ、折りからのインフルエンザの大流行で、開催当日のお客様が激減してしまうというアクシデントに見舞われたのでした。この時のことを気にしていただいた館の方が、「今度こそは!」とセットしてくれた今回のキャラバンでした。
さすがに秋の行楽シーズン3連休ということもあり、人気のプラネタリウム、そして好天にも恵まれ、昨年とは打って変わった大賑わい!キャラバンも大勢の方にご参加いただきました。地元のテレビ局も取材に来てくれ、実験の工程を熱心に撮影してくださいました。体験者数は、「コピー機になってみよう!」が182人(→ 「こどもの城」を抜いちゃいましたっ!)、「熱闘!紙バトラー」が252バトル=504人で、総勢686人の子どもたちにキャラバンを体験していただきました!
このイベントを手伝ってくださったリコーグループ社員ボランティアの皆さん


このイベントの運営と実施を手伝ってくださったキャラバン応援団の皆さん

※ 社名略称|RJPN:リコージャパン株式会社、RTS:リコーテクノシステムズ株式会社、SL:三愛ロジスティクス株式会社
以下の写真はクリックすると拡大表示します。
ホームページ
キャラバン隊本部
プログラム紹介
サイエンス資料館
活動記録・実績報告










活動記録の目次ページへ